人気ブログランキング | 話題のタグを見る

さて

取りあえず、まとめとこう。
まぁ、あんまりいい内容じゃなくなるだろうから、基本的にスルー推奨。
何て言うかね、やり場のない感情をどうしたらいいものやらって感じ。




前回の月曜日だったか、オーラルとチェックライドやったけど、
よく話を聞いてみると「Fail」ではなく「Incompleted」だったらしい。要するに結果は出てなかった。
ま、自分の中ではフライト中止=不合格で感覚としては大差ないけど、一応正式には↑。

で、今日一応飛ぶには飛んだ。風強かったけど。
結果、今回は間違いなく「Fail」。以下に理由。

まず、前回と同じ失敗はせずにすんだ。
GPSルートを正しく設定し、アクティブ状態になったのも確認。
ルートバックアップかつインターセクションの識別の意味も兼ねたVOR
(VHF Omni Directional Range、航法援助施設)も2種設定してコードをIdent。
その内の一本の電波に乗ってもう一本の電波とクロスすればインターセクション。
入力に間違いがないことを確認してTake off。

各Instrumentの状態も常にチェックしつつ、方位高度も維持。
ここまでは良かった。

写真1
さて_c0049105_635274.jpg
Electororic Heading Indicator(HIorDG)、この設定は左上の緑の文字で出てる通りNAV1

次、写真2
さて_c0049105_636874.jpg
GPS2個。相互リンク型。上が1下が2。
上のGPSをLBB VORからの電波に方位を設定(075度)。下にPVW VORを合わせて方位設定。
Heading IndicatorがNAV1設定なので、こちらにも同様に075度を設定。
これでメインがHI、そのバックアップにVOR、インターセクション確認にもう一つのVOR、
現在地表示にGPS、これだけ整えて075度の電波を受信。トラッキングへ。

ここで問題発生。ちなみに今回のルート設定自体は間違いない(何度も確認済み)。
HIはOn courseを表示。で、対応するNAV1がルートのはるか右に居るっていう表示。
ここでもう訳がわからなくなった。NAV1設定のHIと実際のNAV1がリンクしないとか何でだ?
と思って何度も周波数やら設定やらを確認してみても間違えてない。

他の要因も考えられる…と思って今度はNAV1とNAV2の設定周波数、電波の方位を入れ替え、
HIをNAV1からNAV2対応へ変更…した途端どちらも正常の表示に。
精神状態としてはかなり悪化。頭に「?」がいくつも浮かんだ。
故障の類ではない…と思われるけど定かじゃない。メンテは先週末に完了してる。

その後、再びIFRフライトプランをキャンセルし、今回は何回かのアプローチへ。
が、ここでもGPSアプローチでNAVをロスト。追い討ちをかけるように風の状態も悪化。
設定は前日、前々日と何ら変わらない。その為の準備だったわけだから。
GPSアプローチはキャンセルされ、VORを使ったアプローチへ。
アプローチ自体に大きな破綻はなかった。ただ風にあおられた分、正確性が落ちたのは事実。

原因はいろいろあるけど、結果は不合格。しかも今回も電子計器がらみでダメとか、
じゃあ先週の準備、今までの訓練は一体なんだったんだよ。もう自信なんて欠片もない。
ハッキリ言っちゃうと、GPS自体は計器飛行証明の資格を取るために絶対に必要な計器ではない。
むしろ、GPS(とHI)を避けて他の機体で合格してる人も多数。が、それでいいんだろうか。
通常計器を使えるのは当たり前、GPSもキッチリ使えてこそのInstrument Pilotじゃないんだろうか。

「資格取りました、でもGPSと付随する電子計器は分かりません」で計器飛行証明?
レギュレーション上は避けて通れるのも事実だけど、俺が欲しいのはYesと書かれた紙じゃない。
ただそんな事を言いながら、無駄な時間、無駄な訓練費用を使ってるのも紛れもない事実。
途中で投げ出すぐらいなら最初から始めてないけど、この現状自分でも救いようがないと思ってる。

渡航後、現在に至るまで、
FARのRequirementを満たし、各種の操縦技術、手順、訓練シラバスには
全てインストラクターからの修了証明を受け、学科、オーラルにパス。
唯一GPS等の電子計器関連で2度もチェックライド不合格。
資格取得が目的の全てではない、それは事実だけど、結果が出せない言い訳になるはずがない。

2ヶ月で成果を出す事が不可能だったわけじゃないし事実、チャンスはあった。
が、+アルファの含まれてないレギュレーションに+アルファ込みで臨んだ時点で無理。
認識と見通しの甘さ、準備不足、知識と経験の不足、状況対応能力、その他諸々。
それら全てを揃えるために2ヶ月と言う時間は俺にとって充分じゃなかったって事、それだけ。
あれでも足りないのかよ…くそぅ。帰国は明後日。現実の厳しさを持って帰る事になる。

今日の試験後、Examinerから「チェックライドは不足している所を見つけるためのもの」
そう言われた。その通りだと思う。可否が表す意味はそれしかない。

レギュレーションで不要でも、それを習得する事を望んだのは俺自身。原因と結果、責任と義務。

全部終わった後、インストラクターの一人にHIとNAVに関する事を聞いてみた。
確認できたわけじゃないけど、HIとNAV1設定が一致しなかった理由は、
「HIが表示するのはGPS2の設定だから」らしい。

確かに設定を入れ替えた時の表示は正しかった、それが理由ならそれは理解できる。
でも、それじゃ何故最初の設定でHIがOn courseになったのかの説明がつかない。
NAV2明らかに違う電波を受信してたはず。角度にして50度は違う。
インストラクター自身、再現しないと断定出来ないらしいが、俺はそれ以前。知らない事だらけ。
機械を使う側であるはずなのに、機械に使われてる。ホント…ちゃんとしたPilotになりたい…。

そして今日の結果、理由はどうであれ、やっぱり悔しい・・・自分の力不足が情けない。

by Twintailwings | 2008-01-21 07:57 | Aviation  

<< これで良かったんだろうか こういうオチか >>